

満員御礼249人の方に 来ていただきました! たくさんのご来場 ありがとうございました!

屋久島でのアニメーション上映会企画は今回で3回目。過去2回は文化村センターの研修室を使用させていただいておりました。屋久島ホールを使 っての上映は初。広い空間を使っての展示計画と、上映の見やすさ、音響の調整など事前の準備を進めておりましたが、なんといってもこんなにたくさんの方にご来場いただき、子供たちの反応を感じながら、初めての場所でもいい上映空間を作ることができました。
写真は、上映スタッフとmori cafeの皆さんと。上映前からたくさん手伝ってくれたおかげで、当日もとってもスムーズに進めることができました!


入場時の様子。mori cafe さんのご協力のもと、ドリンク付きでのご案内をさせていただきました。ドリンクを飲みながら、上映開始までの間、展示物や、メイキング映像をお楽しみいただきました。
mori cafeともぐらくんのコラボスイーツも!
ねずみのお家を作ろうのワークショップの様子。
材料を選んで、自分だけのねずみのお家を作りました。
1つとして同じものがなく、それぞれとっても素敵なお家が出来上がりました。


上映記念にグッツも制作しました。
ご来場いただいた皆様にこの上映会が、いい思い出として残っていますように。
もぐらくん次回作も是非ご期待ください!


完売

上映内容
ぼくはもぐら

小さなもぐらの小さな冒険
屋久島の素材と屋久島のスタッフで製作した短編アニメーション作品。紙人形のキャラクターたちが立体の背景の中でイキイキと物語を繰り広げます。
「ぼくはもぐら」あらすじ
生まれた時から土の中で過ごしてきたもぐら。
時折遊びにくる、ありから外の話を聞くも、外には恐怖心しかなく、今の生活が一番安心で幸せだと信じてやまない。
そんな中、もぐらの家に、人の手が入り、逃げざる追えなくなる。外の世界に出たもぐらは、さまざま価値観や、優しさに触れていき、自分という者を知りながら、成長していく物語。
2024年3月完成 <2024年/日本/12分>
上映・受賞
2024.10.5 第8回渋谷佐世保TANPAN映画祭 渋谷ユーロライブにて
2024.10.6 第7回いぶすき映画祭 指宿市民会館大ホールにて 入選
2024.10.13-14 鹿児島県鹿児島市eight beat 上映予定にて
2024.10/17-20 ケリー国際映画祭 アイルランド シネマキラーにて上映
2024.10.17-23 第7回 ソウル動物映画祭 ソウルMEGABOX 弘大にて
2024.11.02-04 新千歳空港国際アニメーション映画祭JAA Presents わくわくいっぱい!ファミリーアニメーションにて上映
2024.11.7. 横濱インディペンデント・フィルム・フェスティバル2024 プログラムDにて 優秀作品賞
2024.11.24. 第8回渋谷佐世保TANPAN映画祭 CLIMAX佐世保 特殊時計の石川商事賞
2025.01.31 Kidfestival ノミネート スペイン
2025.04.07. CMS、国際児童映画祭(ICFF)ノミネート インド
かっぱのともだち
2023年6月完成 <2023年/日本/3分>

かっぱの友達が、今日も冒険に出発!
「ぼくはもぐら」のスピンオフ作品!かっぱのともだちのもぐらと一緒に冒険に出かけます。
監督:川崎技花 音楽:小田泰正
彩色:羽生寛子 森下優香
企画・総合監督・プロデューサー:川崎技花
制作:スタジオワザハナ
上映・受賞
【調布メディアアートラボ ~おどろき発見!アニメーション大解剖~】にて上映
オランダの日本映画祭Camera Japan Festivalのキッズプログラムにて上映
JAA主催のinto animation 8 (新国立美術館にて)で上映
よんだ?
2017年2月完成 <2017年/日本/40秒>

川崎もぐらの元祖作品!
イラストを描く際のサイン”aYcaca”のName animationとして制作。全て色鉛筆で彩色して、丁寧に、そして、可愛い!を追求した短い作品です。
監督:川崎技花 音楽:熊瀬智之 演奏:藤村桃香
企画・総合監督・プロデューサー:川崎技花
上映・受賞
2017年 さがみ人間未来フィルムフェスティバルにて上映
Animation Runs! Vol.63《京都セレクション 2022夏》にて上映
2017年「真夏のアニメーション上映in屋久島」にて上映
「ぼくはもぐら」staff
監督-プロデューサー-アニメーター-撮影-コンポジット:川﨑技花
原案:川﨑康史
音楽:小田泰正
脚本:川﨑康史 川﨑技花
彩色:羽生寛子 森下優香 藤田英治 川崎技花
美術監督:川﨑康史
小道具制作:永田桃香 藤村由香 岩川美保子 有馬久美
箱﨑優香 羽生寛子 川﨑康史 川崎技花
題字:川﨑圭悟
仕上げ・録音:スタジオワザハナ
英語版翻訳:越川美く代
声
もぐらくん:川﨑圭悟
ありくん、ネズミA:山尾恵美
かっぱさん:箱﨑優香
ネズミB:箱﨑心美
ネズミC,D,E:川﨑主税 川﨑技花
製作:スタジオワザハナ
助成: 文化庁文化芸術振興費補助金(映画創造活動支援事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会
ーーーーーーーーーーーーーーー
Director-Producer-Animation-Composite-Animation shooting:Ayaka Kawasaki
Original story- Prop director:Yasufumi Kawasaki
Music:Yasumasa Oda
Script:Yasufumi Kawasaki Ayaka Kawasaki
Coloring:Hiroko Habu Yuka Morishita Eiji Fujita Ayaka Kawasaki
Prop Production:Momoka Nagata Yuka Fujimura Mihoko Iwakawa Kumi Arima
Yuka Hakozaki Hiroko Habu Yasufumi Kawasaki Ayaka Kawasaki
Title:Keigo Kawasaki
Edit&Coloring・Recording:Studio Wazahana
English version translation:Mikuyo Koshikawa
CAST
Mole:Keigo Kawasaki
Ant・Mouse_A:Emi Yamao
Kappa:Yuka Hakozaki
Mouse_B:Kokomi Hakozaki
Mouse_C,D,E:Chikara Kawasaki Ayaka Kawasaki
Production:Studio Wazahana
Supported by : Agency for Cultural Affairs, Government of Japan Japan Arts Council

映画祭入選・上映
2024.10.5 第8回渋谷佐世保TANPAN映画祭 渋谷ユーロライブにて
2024.10.6 第7回いぶすき映画祭 指宿市民会館大ホールにて 入選
2024.10.13-14 鹿児島県鹿児島市eight beat 上映予定にて
2024.10/17-20 ケリー国際映画祭 アイルランド シネマキラーにて上映
2024.10.17-23 第7回 ソウル動物映画祭 ソウルMEGABOX 弘大にて
2024.11.02-04 新千歳空港国際アニメーション映画祭JAA Presents わくわくいっぱい!ファミリーアニメーションにて上映
2024.11.7. 横濱インディペンデント・フィルム・フェスティバル2024 プログラムDにて 優秀作品賞
2024.11.24. 第8回渋谷佐世保TANPAN映画祭 CLIMAX佐世保 特殊時計の石川商事賞
2025.01.31 Kidfestival ノミネート スペイン
2025.02.10 Los Angeles Short Film Awardノミネート アメリカ
2025.02.15. 鹿児島県屋久島町 上映
2025.04.07. CMS、国際児童映画祭(ICFF)ノミネート インド
2025.05.08. モントリオール日本映画祭のOFFICIAL SELECTIONで上映FESTIVAL DES FILMS DU JAPON À MONTRÉAL